2012年3月25日日曜日

3/25 野生みつばちと暮らす@岐阜★第1弾~講演会と巣箱作りの巻~

325日(日)、森林文化アカデミーにてパーマカルチャー中部とNPO法人ふるさと自然再生研究会の共催イベント『野生みつばちと暮らす』~ニホンミツバチの目で自然と暮らしを見直す~が行われました。

3回連続講座で講演会と巣箱作り、巣箱の設置、蜜搾り講座を行います。
ニホンミツバチは森のドングリや草の実、果物や作物の受粉に欠かせなく、近年大量死が報じられて関心が高まっています。ニホンミツバチの目で私たちの周りの自然と暮らしを見直して、より豊かな自然環境を作り出すための糧にすることが今回のイベントの目的です。不思議な生態に迫り、ニホンミツバチと暮らす知恵を学び、豊かな自然環境を目指したいと思います。

まず最初にニホンミツバチとセイヨウミツバチの違いなど基礎的なお話をして頂きました。
昔から日本に住んでいる野生のみつばちがニホンミツバチです。西洋ミツバチと違って蜂蜜を採取するためだけに「飼う」のではなく、野生みつばちと「暮らす」ことを通してまわりの環境を見てみようという講座です。そもそもニホンミツバチは「飼う」ことはできないので、近くに寄り添って一緒に暮らすという気持ちが大切です。

 
  
実際にニホンミツバチが暮らしていた巣をその場で切って見せていただきました。この巣箱に住んでいたミツバチ達は春の分封の時に蜜を全部持って逃げてしまったとの事。ミツバチさんに住んで貰うには、人間と同じで居心地を良くしてあげなくてはいけないそうです。

今回はこれと同じ重箱式巣箱を制作します。まさに重箱のようになっていて、上からひとつひとつ巣を切って取り外すことができる仕組みになってます
  

お昼ごはんは、各務原市にある自然菜食のお店「空歩21」さんのお食事を皆で堪能しました。http://www.karappo21.com/



午後からは、巣箱づくりを行いました。
大工の棟梁さんが製作された巣箱キットを組み立てていきます。さすが大工さんだけあって細かい工夫がされていて、覗き窓からミツバチの様子を見る事ができるしくみになっています。
           

今回も沢山の子供さんが大活躍です。

 組み立て終わったら、木の匂いを取る為に表面を焼きます。耐水・防腐効果も高まり、見た目も良くなります。


最後に、箱の内側に蜜蝋(みつろう)を塗ります。良い香りに誘われて、ミツバチさんに住んで貰うための大事な仕上げです。塗るのに使っているのは怨念のこもったアイロンです。このアイロンでないと効果がないそうです!?
     


みんなで協力して5つの巣箱が完成しました。子供たちも満足そうです。
        

来週の第二回目イベントでは、ミツバチがいそうな所へ巣箱を設置しに出かけます。ミツバチさんが住んでくれるか楽しみです。





 

2012年3月20日火曜日

エコビレッジワークショップvol2 パーマカルチャーデザイン入門&バイオジオフィルター作り

いよいよこの春から、「いるかビレッジ」でパーマカルチャーガーデン作りが、スタートします。

日本各地でパーマカルチャーガーデンを作ってきて、今回いるかビレッジのデザインも手がけたパーマカルチャーデザイナー四井真治さんによる、パーマカルチャーデザイン入門です。

パーマカルチャーを知らない人も知っている人も、本物のパーマカルチャーを学びましょう!
 自然の仕組みを見つめながら、毎日の暮らしをもっと楽しく、クリエイティブに、そして豊かなものにするための、ヒントがきっと見つかるはずです。

平日開催ですが、仕事を休んで(笑)是非!ご参加ください!!
ガーデン作りの作業にあわせて、何回かのワークショップを企画しておりますのでお楽しみに!

★翌日にも、ガーデン作りの作業(ワークキャンプ)があります。
 さらに学びたい、実践したいかたは是非!ご参加ください。

●日時 2012年4月5日(木) 受付9:30~ 10:00開始
      ※翌日、ワークキャンプも予定しております。宿泊可・交流会あり

会場  いるかビレッジ 愛知県豊橋市牛川町字東側61
      地図 Elu-cafe  http://elucafe.web.fc2.com/map.html

●内容・スケジュール
   10:00~ 講義  「パーマカルチャーデザイン入門」
    12:00~ 昼食(いるカフェランチ)
   13:00~ ガーデン作りワークショップ(バイオジオフィルター:浄化システム作り)  
   16:00    ふりかえり・解散
   
   18:30  交流会(会費制)※宿泊1000円(寝袋持参・雑魚寝)

●参加費   3500円(保険・昼食代込)
        翌日のワークキャンプ参加(500円)

●持ち物  筆記用具、マイカップ、動きやすく汚れても良い服装・軍手

●交流会について
  4/5のワークショップ、4/6のワークキャンプに参加される方のみとさせていただきます。
  参加費:会費制(お飲み物、おつまみ等)となります。 もちより大歓迎!

●宿泊について
  いるかビレッジで宿泊も出来ます。但し、寝袋持参、雑魚寝となりますのでご了承ください。
  宿泊費:1000円

●ワークキャンプについて
  4月6日(金)にワークキャンプ(ガーデン作業)を予定しております。
  お時間のある方は是非ご参加ください。バイオジオフィルターを完成させましょう!!
  参加費:500円(保険代)
  お昼ごはんは、各自でお取下さい。いるカフェで取るのもよし、持参するのもよし。

【四井真治プロフィール】
パーマカルチャーデザイナー、土壌コンサルタント。
信州大学大学院 農学研究科修士課程修了後(専門:緑化)。
緑化会社、有機肥料会社を経た後、2001年に土壌管理コンサルタント、パーマカルチャーデザインを業務内容としたソイルデザインとして独立。
その傍ら、土壌改良資材会社の技術顧問、土壌分析請負、BeGood Cafeパーマカルチャー講師、NPO法人パーマカルチャーセンタージャパン講師などを務める。
2001年より長野県高遠町の自宅で自然エネルギー、
自然浄化などによる一般家庭における自立インフラの研究を進め、2008年に山梨県の八ヶ岳南嶺にある北杜市に移住。雑木林と畑をもつ一軒家でパーマカルチャーを実践中。
【実績】
2005年の愛知万博、地球市民村内、ナチュラルフードカフェ・オーガニックガーデンにてオーガニックガーデンの設計、技術指導、維持管理を勤める。
2007年、PICA山中湖ヴィレッジのパーマカルチャーデザイン、ガーデン設計、技術指導を勤める。2008年越谷イオンレイクタウン、オーガニックガーデン設計施工。現在、いるかビレッジのガーデン設計をはじめ、長崎県五島での限界集落のパーマカルチャーによる再生プロジェクト、個人邸PCガーデンなどが進行中

申し込み・お問い合わせ
パーマカルチャー中部
        email: percultube★gmail.com(★を@に変えてください)
           FAX: 0581-58-2582(担当:庄司)
詳しくはHPで
http://percultube.jimdo.com

2012年3月11日日曜日

野生みつばちと暮らす@豊橋

~ニホンミツバチの目で自然と暮らしを見直す

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニホンミツバチは森のドングリや草の実、果物や作物の受粉に大きく貢献しています。近年、
ミツバチは大量死が報じられたり、テレビ番組で取り上げられたりと関心が高まっていますが、
ニホンミツバチの目で私たちの周りの自然と暮らしを見直して、より豊かな自然環境を目指す
ための糧にしたいと考えています。今回は、ニホンミツバチの基礎的な知識を学び、巣箱を
作ることを通して、その不思議な生態に迫りたいと思います。ニホンミツバチとともに暮らす
知恵を学び、豊かな自然環境を一緒に作って行きましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年3月31日(土) 受付10:30~


会場 いるかビレッジ 愛知県豊橋市牛川町字東側61

第1部  10:30~  講演1「野生みつばちと暮らす」
NPO法人ふるさと自然再生研究会 代表 三輪芳明氏
      11:00~  講演2「ニホンミツバチの基礎知識と巣箱について」
             ※質疑応答の時間も設けます
第2部   12:00~  ★昼食&交流会
13:30~  ★重箱式巣箱作りワークショップ
16:00    閉講予定

●参加費   3500円(保険・昼食代込)
●持ち物  動きやすく汚れても良い服装・軍手


★昼食について
Elu-cafe 』シェフのこだわりビュッフェランチをご用意いたします。

★巣箱作りについて
参加者全員で協力して1個作ります。重箱式巣箱の基本的な作り方を学べます
長年、野生みつばちと暮らしている三輪さんの豊富な知恵を沢山教えて頂きます。
巣箱は、10月に完成予定の『いるかビレッジ 食べられる森』に設置予定です。

※今回参加して頂いた方は、今後企画を予定しているマイ巣箱作りワークショップ、
蜜絞り、蜜蝋クリーム、ろうそく作り等のイベントに優先で参加していただけます。


主催    パーマカルチャー中部 http://percultube.jimdo.com/
協力  NPO法人ふるさと自然再生研究会 http://furusato-saisei.or.jp/

【申込み・問い合わせ】 パーマカルチャー中部(岐阜)
  Eメール percultubegmail.com(★を@に変えてください)
または、電話 0908422176018時以降)

★メールの際は、件名に『豊橋みつばち』とご記入下さい。
★申込み期限329日(木)


野生みつばちと暮らす @ 岐阜

~ニホンミツバチの目で自然と暮らしを見直す

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニホンミツバチは森のドングリや草の実、果物や作物の受粉に大きく貢献しています。近年、
ミツバチは大量死が報じられたり、テレビ番組で取り上げられたりと関心が高まっていますが、
ニホンミツバチの目で私たちの周りの自然と暮らしを見直して、より豊かな自然環境を目指す
ための糧にしたいと考えています。今回は、ニホンミツバチの基礎的な知識を学び、巣箱を
作ることを通して、その不思議な生態に迫りたいと思います。ニホンミツバチとともに暮らす
知恵を学び、豊かな自然環境を一緒に作って行きましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●2012年3月25日(日) 受付9:30~

●会場 岐阜県立森林文化アカデミー 森の情報センター
  岐阜県美濃市曽代88番地

第1部  10:00~  講演1「野生みつばちと暮らす」
NPO法人ふるさと自然再生研究会 代表 三輪芳明氏
      11:00~  講演2「ニホンミツバチの基礎知識と巣箱について」
            ※質疑応答の時間も設けます
第2部  12:30~  ★昼食&交流会
               13:30~  ★重箱式巣箱作りワークショップ
           16:00     閉講予定

参加費  ①1部のみ            1500円(保険代込)
        ②1・2部共            3000円(保険・昼食代込)
        ③1・2部共(連続講座参加)  3500円(保険・昼食代込)

【2部参加者の持ち物】
My箸・椀・皿・カップ(昼食用)、動きやすく汚れても良い服装・軍手

★昼食について
 岐阜県各務原市の自然菜食のお店「空歩21」のお食事をご用意いたします。
http://www.karappo21.com/

★巣箱作りについて
 巣箱作りのプロでもある大工棟梁さんに本格指導のもとで巣箱の作り方を学べます。
 連続講座参加者が中心となり、5グループに分かれて5つ制作します。
 作った巣箱の所有権は「NPO法人ふるさと自然再生研究会」となります。

★連続講座について
 蜜の絞り方まで体験する事ができ、野生みつばちと暮らす知恵をじっくり学べます。
 全3回のイベントに参加できる人に限らせて頂きます。(15名限定・先着順)
  ※親子での参加大歓迎です!小学生までは参加費無料(昼食は別途)
  
【巣箱の設置】 4月1日(日)午前中 (場所:関市内)
参加費 500円(お茶・お菓子付)
【蜜絞り講座】 7月29日(日)全日 (場所:関市内)
参加費 3500円(保険・昼食代込)
※搾った蜂蜜50cc瓶1ビンをお持ち帰りいただきます。
※追加で購入することもできます。

※今回参加して頂いた方は、今後企画を予定しているマイ巣箱作りワークショップ、
  蜜蝋クリーム、蜜蝋ろうそく作り等のイベントに優先で参加していただけます。


主催 NPO法人ふるさと自然再生研究会 http://furusato-saisei.or.jp/
       パーマカルチャー中部 http://percultube.jimdo.com/

【申込み・問い合わせ】 パーマカルチャー中部(岐阜)
  Eメール percultube★gmail.com (★を@に変えてください)
  または、電話 0908422176018時以降)

 ※メールの際は、件名に『岐阜みつばち』とご記入下さい
 ※申込み期限 323日(金) 

2012年3月8日木曜日

2/28 ★想像力×創造力→無限大!! ソーヤー海くんによる楽しい町のツクリカタ★

海君が浜松に上陸しました。

浜松での「楽しい町のツクリカタ」は昼の部、夜の部の2部制です。

昼の部は浜北のオーガニック食材屋さんのすいーとまむさんhttp://blogsweetmam.hamazo.tv/が会場です。
ログハウスの外観の中には体に優しい食材と人にやさしいフェアトレードの商品がいっぱい♪

あったかいオーナーまむさんの笑顔に包まれ子供たちが走り回っている幸せの空間。
参加者も子育て中のお母さんたちが多く、ワークの最中の質問ももちろん子供が近くにいる立場でのモノが多かったのが印象です。
                

最初はポカポカ陽気につられて、お隣の公園で「ミンゴミンゴ」を
両人差し指を立て ミンゴミンゴミンゴ♪と歌いながら腰を振りながらウロウロ・・・

海君の合図で2~4人グループになり「今週楽しかった事」や「最近の悩み事」まで
さっき会った隣の知らない人が急に親近感。みんなリラックスしたムードでワークがはじまります。

海外のシティリペアの事例

廃材を使ったオシャレなコミュニティスペースや子供の遊び場・・・  公共の場だって
楽しくみんなでジャックします。
「最初の実例を作れば常識が変わる」
わくわくします。

天気が良いのでチームに分かれて交差点をデザインしていきます。
こんなふうにしたらもっとこの町が楽しくなる♪


美味しいすいーとまむさんの食事をいただきながら心地よい時間は過ぎて行きます。

クローズは「アセットマッピング」
ブロックに区切りそれぞれ住人になり必要なモノ・提供出来る事を書きこみ
必要なものと提供をつないでいく・・・   しばらくすると曼荼羅のようにつながりがグルグル


案外、必要なモノは身近にあるのかも   

私たちに出来る事色々あるよね、たくさんの気づきを海君はプレゼントしてくれました。


最後は人間太巻き寿司・・・ありがとう♪


夜の部は おいしい野菜のカレー屋さんSpice cafe Bijahttp://bija.jp/
こちらには会社員や夜が自由な面々が集まりまたまた雰囲気ありますね~

総勢30名、海君の話しを聞いている最中から色んなアイディアが湧きだします。

自分の家の前に掲示板つくろう

  イオンモールを占拠しよう

         ビルとビルをロープで繋いで定時になると
         大道芸人が綱渡り

遠州の空っ風を使って陸上ウインドサーフィンで出勤

街中交差点で有機農家の市場   浜松を独立国家にしてしまおう  ・・・


出るわ出るわ  おなかを抱えて笑ってしまうモノから大真面目ですぐできそうなモノまで
これからの社会、マイナスイメージ多いけど
スモールコミュニティの未来は明るい   そんな予感がしてきます。

最後はみんなでそれぞれの音になり、一つの音になります。
人数多くて大丈夫?と海君も思っていたとか(^o^)丿  キレイな音になりました。

海君の話しを聞いて自分たちの町や暮らしで何ができるのか?実践するのがわくわくですね。


最後にお詫び、その場を楽しみすぎてレポーターとしてそれぞれの集合写真とるの忘れてしまいました
お許しください<m(__)m>

トモ